メイン コンテンツに進む
  • すばやく簡単にご注文が可能
  • 注文内容の表示、配送状況をトラック
  • 会員限定の特典や割引のご利用
  • 製品リストの作成とアクセスが可能
  • 「Company Administration(会社情報の管理)」では、お使いのDell EMCのサイトや製品、製品レベルでのコンタクト先に関する情報を管理できます。

Integrated Dell Remote Access Controller 8バージョン2.70.70.70ユーザーズ ガイド

温度の履歴データの表示

通常サポートされる外気温度のしきい値を超過した温度でシステムが稼動した時間は、パーセンテージで監視することができます。システム基板の温度センサーからのデータは、温度の監視用に一定期間収集されます。データ収集は、システムが工場出荷されてから初めて電源投入されたときに開始されます。データは、システムの電源がオンになっている間に収集、表示されます。過去 7 年間にわたり、監視した温度を追跡して保存することができます。

注: フレッシュエア準拠ではないシステムについても、温度履歴を追跡できます。ただし、生成されたしきい値制限とフレッシュエアに関する警告は、フレッシュエア対応の制限に基づきます。警告の上限は 42 ºC、重要の上限は 47 ºC です。これらの値は、2 ºC のマージン付き精度で 40 ºC と 45 ºC のフレッシュエア制限に対応します。
フレッシュエア制限に関連付られた次の 2 つの固定温度領域が追跡されます。
  • 警告領域 - システムが温度センサーの警告しきい値(42 ºC)を超えて稼動した期間を指します。システムが警告領域で稼動できるのは、12 ヶ月間のうち 10 % の時間です。
  • 重要領域 - システムが温度センサーの重要しきい値(47 ºC)を超えて稼動した時間を指します。システムが重要領域で稼動できるのは、12 ヶ月間のうち 1 % の時間であり、これは警告領域での稼動時間としても加算されます。

収集されたデータはグラフ形式で表示され 10% レベルと 1% レベルを追跡します。記録された温度データは工場出荷前にのみクリアできます。

システムが通常サポートされている温度しきい値を超えた状態で一定時間稼動を続けると、イベントが生成されます。一定の稼動時間の平均温度が、警告レベル以上(8% 以上)または重要レベル以上(0.8% 以上)の場合、Lifecycle ログにイベントが記録され、対応する SNMP トラップが生成されます。イベントは次のとおりです。
  • 警告イベント:温度が過去 12 ヶ月に警告しきい値を超過した状態が全稼動時間のうち 8 % 以上あった場合
  • 重要イベント:温度が過去 12 ヶ月に警告しきい値を超過した状態が全稼動時間のうち 10 % 以上あった場合
  • 警告イベント:温度が過去 12 ヶ月に重要しきい値を超過した状態が全稼動時間のうち 0.8 % 以上あった場合
  • 重要イベント:温度が過去 12 ヶ月に重要しきい値を超過した状態が全稼動時間のうち 1 % 以上あった場合

追加のイベントを生成するよう iDRAC を設定することもできます。詳細については、「アラート反復イベントの設定」の項を参照してください。


このコンテンツを評価する

正確
有益
分かりやすい
この記事は役に立ちましたか?
0/3000 characters
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  1~5個の星の数で評価してください。
  この記事は役に立ちましたか?
  コメントでは、以下の特殊文字は利用できません: <>()\