システム セットアップ(BIOS)を起動し、Quiet Boot機能を有効にします。
ノートパソコンで最初に鳴るビープ音は、電源投入時の自己診断(POST)のビープ音です。POSTビープ音を無効にするには、システム セットアップ(BIOS)に入り、Quiet Boot機能を有効にする必要があります。
対処方法
- システム セットアップ(BIOS)を起動します。
- Inspiron™ノートパソコンの場合は、 <↓> キーを押して[ Quiet Boot ]オプションをハイライトします。
メモ: [Quiet Boot]機能がシステムBIOSに存在しない可能性があります。このオプションがない場合は、POSTビープ音を無効にできない場合があります。
- ステータスを [Enabled]に変更します。
- <F10>キーを押して保存し、終了します。
コンピュータが再起動します。
- [スタート]ボタンをクリックし、[シャットダウン]、[シャットダウン]、[OK]の順にクリックします。
- システムの電源を入れ直すと、POSTビープ音は鳴りません。
メモ: PCカードを取り付けている場合、Windowsが各カードを検出すると、起動中にビープ音が2回鳴ることがあります。これはBIOSの機能ではありませんが、無効にすることができます。「 PCカードのビープ音」セクションに進みます。
PCカードのビープ音
PCカードのビープ音を無効にするには、次の手順に従います。
- [スタート]ボタンをクリックし、[設定]、[コントロールパネル]の順に選択します。
[コントロールパネル]ウィンドウが開きます。
- [PC Card (PCMCIA)]アイコンをダブルクリックします。
- Global Settingsタブをクリックします。
- [PCカードの効果音を無効にする]の横にチェックマークを付けます。
- Applyをクリックし、OKをクリックします。
次回PCを起動したときに、PCカードの検出ビープ音が聞こえなくなります。