メイン コンテンツに進む
  • すばやく簡単にご注文が可能
  • 注文内容の表示、配送状況をトラック
  • 会員限定の特典や割引のご利用
  • 製品リストの作成とアクセスが可能
  • 「Company Administration(会社情報の管理)」では、お使いのDell EMCのサイトや製品、製品レベルでのコンタクト先に関する情報を管理できます。

マルチディスプレイ セットアップでモニターをデイジー チェーン接続する方法

デイジー チェーン接続とは、複数のモニターをそれぞれコンピューターに直接接続するのではなく、1本のビデオ ケーブルを使用して複数のモニターを数珠つなぎに接続する方法を意味します。DisplayPortまたはThunderboltでデイジー チェーン接続を使用すると、ケーブルの本数を最小限に抑えながら、複数のディスプレイを柔軟に使用できます。個別のタスクやアプリケーション用に割り当てたモニターを、複製したり拡張したりすることができます。

Dell製ノートパソコンにデイジー チェーン接続された2台のDell製モニター

コンピューターに2台以上のモニターをデイジー チェーン接続する方法

モニターをデイジー チェーン接続できるポートには、マルチストリーム トランスポート(MST)をサポートするDisplayPortと、Thunderboltマルチストリーム トランスポート(MST)の2つのタイプがあります。

メモ:デイジー チェーン接続は、HDMI経由の接続や、Thunderbolt 3以降をサポートしていない標準USB-Cポートを使用した接続ではサポートされていません。


複数のDell製モニターをデイジー チェーン接続するためには何が必要ですか?

  • DisplayPort(バージョン1.2以降)またはThunderbolt(バージョン3以降)を採用したパソコン。
  • DisplayPort(マルチストリーム トランスポートをサポートするバージョン1.2以降)またはThunderbolt(バージョン3以降)を採用したDell製モニター。
    メモ:DisplayPort 1.2 MSTは、一部のDell製モニターでサポートされています。お使いのDell製モニターでDisplayPort 1.2 MSTまたはThunderboltバージョン3以降がサポートされているかどうかを確認するには、お使いのDell製モニターのドキュメントを参照してください。
  • お使いのコンピューターに、最新のビデオまたはグラフィックス カード(GPU)用ドライバーをインストールします。

DisplayPortマルチストリーム トランスポート(MST)を使用してモニターをデイジー チェーン接続する方法

DisplayPortを使用したデイジー チェーン接続では、すべてのデバイスがDisplayPort 1.2以降およびマルチストリーム トランスポート(MST)をサポートしている必要があります。DisplayPortケーブルがマルチストリーム トランスポートをサポートしていることを確認します。

  1. パソコンをモニター1の「DisplayPort入力」ポートに接続します。
  2. モニター1の「DisplayPort出力」とモニター2の「DisplayPort入力」を接続します。
  3. 後続のモニターに対して、ステップ3を繰り返します。
  4. チェーンの最後のモニターで、DisplayPort 1.2モードを無効にします。

メモ: デイジー チェーンは、USB-CポートのDP代替モードを介してサポートされています。コンピューターとモニター1をUSB-Cケーブルで接続し、チェーン内の後続のモニターをDisplayPortケーブルで接続します。

メモ: 一部の古いDell製モニターでは、MST機能を有効にして、モニターをデイジー チェーン内でセットアップします。詳細については、お使いのDell製モニターのドキュメントを参照してください。

DisplayPortケーブルを使用してデイジー チェーン接続された2台のDell製モニターを、USB-Cを使用してノートパソコンに接続


Thunderboltマルチストリーム トランスポート(MST)を使用してモニターをデイジー チェーン接続する方法

Thunderbolt MSTを使用してモニターをデイジー チェーン接続するには、すべてのデバイスのThunderboltポートがバージョン3以降である必要があります。また、すべての接続にはThunderbolt 3またはThunderbolt 4認定ケーブルが必要です。

  1. お使いのコンピューターの「Thunderbolt出力」をモニター1の「Thunderbolt入力」に接続します。
  2. モニター1の「Thunderbolt出力」をモニター2の「Thunderbolt入力」に接続します。

メモ:UP2720QやUP3221QなどのDell製モニターは、Thunderbolt MSTを使用したデイジー チェーン接続で最大2台のモニターをサポートします。

Thunderboltケーブルを使用してデイジー チェーン接続された2台のDell製モニターを、Thunderboltを使用してノートパソコンに接続している


よくある質問(FAQ)

Dell製モニターのデイジー チェーン接続に関するよくある質問(FAQ)について説明します。

DisplayPort MSTを使用してデイジー チェーン接続できるモニターの最大数はいくつですか?

  • DisplayPort、Thunderbolt、USB-C(DP代替モード)などのディスプレイ テクノロジーは、それぞれ異なるビデオ帯域幅をサポートします。チェーンでサポートされているモニターの数は、接続のタイプによって異なる場合があります。
  • コンピューターのグラフィックスまたはGPUで出力できるピクセル数には制限があるため、デイジー チェーン接続できるモニターの数は限られています。この制限は、接続されているモニターの画面解像度、タイミング、リフレッシュ レートによって異なります。DisplayPort MSTを使用した基本的な構成オプションについては、次の表を参照してください。

    ディスプレイ解像度チェーンでサポートされているモニター数
    4096 x 2160 (4K x 2K)1
    3840 x 2160(Ultra HD、4K)1
    2560 x 16002
    1920 x 10804
    1680 x 10505

拡張モードでモニターを設定するにはどうすればよいですか?

  • 拡張ディスプレイ モードでは、DisplayPort 1.2マルチストリーム トランスポート(MST)機能を有効にする必要があります。Dell製モニターでは、この機能がデフォルトで有効になっていません。モニターでMSTを有効にすると、Windowsでディスプレイを拡張モードに設定できます。Microsoft Windows 11およびWindows 10で複数のモニターをセットアップする方法について説明します。

チェーンの最後のモニターは、DisplayPort 1.2マルチストリーム トランスポート(MST)をサポートしている必要がありますか?

  • いいえ。チェーン内の最後のモニターは、DisplayPort 1.2マルチストリーム トランスポート(MST)をサポートする必要はありません。

HDMIを使用して、2台以上のモニターをデイジー チェーン接続できますか?

  • いいえ、HDMIを経由したデイジー チェーンのセットアップはサポートされていません。
  • デイジー チェーンのセットアップは、DisplayPort(マルチストリーム トランスポートをサポートするバージョン1.2以降)またはThunderbolt(バージョン3以降)経由でサポートされています。

USB-Cを使用して、2台のモニターをデイジー チェーン接続できますか?

  • デイジー チェーン接続は、お使いのコンピューターのUSB-CポートがDisplayPort (DP)代替モードをサポートしている場合にのみサポートされます。
  • USB-Cを使用してモニターをデイジー チェーン接続でセットアップするには、次の手順を実行します。
    1. お使いのコンピューターからモニター1にUSB-Cケーブルを接続します。
    2. モニター1の「DisplayPort出力」とモニター2の「DisplayPort入力」を接続します。

ノートパソコンに複数のモニターをデイジー チェーン接続できますか?

  • はい、デイジー チェーン接続を使用して複数のモニターをノートパソコンに接続できます。
  • お使いのノートパソコンにDisplayPort(バージョン1.2以降)またはThunderbolt(バージョン3以降)の出力ポートがあることを確認します。

デスクトップに複数のモニターをデイジー チェーン接続できますか?

  • はい、デイジー チェーンを使用して複数のモニターをデスクトップに接続できます。
  • お使いのデスクトップにDisplayPort(バージョン1.2以降)またはThunderbolt(バージョン3以降)の出力ポートがあることを確認します。

デイジー チェーン接続を使用してMacBookをDell製モニターに接続できますか?

  • MacBookコンピューターは、Thunderbolt経由のデイジー チェーン接続のみをサポートします。HDMI経由のデイジー チェーン接続はサポートされていません。
  • M1またはM2チップを搭載したMacデバイスには、1台の外部ディスプレイのみを接続できます。Macデバイスのさまざまなモデルを外部ディスプレイに接続する方法の詳細については、AppleのWebサイトを参照してください。

デイジー チェーン接続によってモニターに電力を供給できますか?

  • いいえ、DisplayPortでは電源を供給できません。各モニターに個別の電源ケーブルを用意する必要があります。

デイジー チェーン接続のセットアップが機能しないのはなぜですか?

  • 最初に確認する必要があるいくつかの事項について説明します。
    • モニターがマルチストリーム トランスポート(MST)をサポートしていることを確認します。古いモニターではMSTがサポートされていない場合があります。また、お使いのモニターがデイジー チェーン接続に対応していない場合もあります。
    • 高品質のケーブルを使用していることを確認します。デイジー チェーン接続は、DisplayPort(MSTをサポートするバージョン1.2以降)またはThunderbolt(バージョン3以降)でのみサポートされています。HDMIはデイジー チェーン接続をサポートしていません。
    • パソコンのビデオまたはグラフィックス ドライバーをアップデートします。古いビデオ ドライバーや破損したビデオ ドライバーは、ディスプレイの問題を引き起こす可能性があります。
    • チェーン内のモニターの台数が多すぎると、表示の問題が発生する可能性があります。一部のパソコンでは、最大2台または3台のモニターしかサポートされていません。ノートパソコンの画面と2台のモニターを使用している場合は、チェーンに3台目のモニターを接続すると、制限を超える可能性があります。3台目のモニターを正常に動作させるには、いずれかのモニターを1台取り外すか、ノートパソコンの画面を無効にします。