Dell製パソコンのBIOSまたはUEFIをアップデートすると、パフォーマンス、安定性、そして新しいソフトウェアやハードウェアとの互換性を強化できます。BIOSアップデートを確認してダウンロードし、Dell製コンピューターに安全にインストールする方法について、ステップバイステップ ガイドを見ていきましょう。
BIOSおよびUEFIとは
BIOS (Basic Input/Output System)およびUEFI (Unified Extensible Firmware Interface)は、コンピューターのハードウェアとオペレーティング システム間のファームウェア インターフェイスです。UEFIはBIOSの後継機能であり、これまで以上に高速で安全な起動プロセスと追加機能を提供します。近年のDell製コンピューターにはUEFIが搭載されています。
メモ:お使いのコンピューターのBIOS/UEFIインターフェイスは、ここに示されているものとは異なる場合があります。

BIOSまたはUEFIをアップデートする理由
BIOSまたはUEFIをアップデートすると、次のことが可能になります。
- システムパフォーマンスの向上
- セキュリティの脆弱性を修正
- 新しいハードウェアのサポートを追加
- ハードウェアの互換性に関する問題を解決
アップデート前の注意事項
- 重要なデータのバックアップ:BIOSアップデートに失敗すると、システムのマザーボードが破損する可能性があります。
- 安定した電源の確保:ノートパソコンを電源に接続したり、デスクトップ パソコンを無停電電源装置に接続するなどして、必ず電源を確保します。
- バックグラウンド プログラムを閉じる:これで、アップデート中の干渉の可能性が最小限に抑えられます。
現在のBIOS/UEFIバージョンの確認
BIOS/UEFI設定
- コンピューターの電源を入れます(または再起動します)。
- F2キーを繰り返し押して、BIOS/UEFI設定にアクセスします。
- [概要]または[一般]>[システム情報]でBIOSのバージョンを確認します。

Windowsのシステム情報ツール
- Windowsキー+Rを押して、[実行]ダイアログ ボックスを開きます。
- 「msinfo32」と入力し、Enterキーを押します。
- [BIOS バージョン/日付]を見つけて、現在のBIOSバージョンを確認します。

Windowsのコマンド プロンプト
- コマンド プロンプトを開き、「wmic bios get smbiosbiosversion」と入力します。
- Enterを押してBIOSのバージョンを表示します。

BIOS/UEFIをアップデートする方法
BIOS/UEFIをアップデートする簡単な方法は多数あります。自動ツールを使用する、手動で段階的にアップデートするなど、最適な方法を選択できます。

方法1:SupportAssistを使用したアップデート
SupportAssistは、システムのアップデートをスキャンしてシームレスにインストールする、Dellの自動サポート ツールです。SupportAssistを使用してBIOS/UEFIをアップデートする方法は次のとおりです。
- [スタート]メニューでSupportAssistを検索し、アプリケーションを開きます。
- [ホーム]タブで、[ソフトウェアのアップデート]を選択します。
- [スタート]を選択してBIOSのアップデートを確認し、指示に従います。
![アップデートの確認画面の[開始]ボタン](https://i.dell.com/is/image/DellContent/content/dam/ss2/product-images/esupport/esupport-pages/supportassist-driver-scan-update-install.png)
方法2:Windows Updateを使用したアップデート
Dell製システムは、Windows Update経由でもBIOS/UEFIアップデートを受け取ります。これらのアップデートは、オプションのドライバー更新プログラムの下にDellファームウェアとして表示されます。
- [スタート]>[設定]>[Windows Update]の順に移動し、[更新プログラムのチェック]をクリックします。Windows Updateの設定を開きます。
- 次に、[詳細オプション]> [オプションの更新プログラム]に移動します。[ドライバー更新プログラム]でBIOSアップデート(利用可能な場合)を選択し、[ダウンロードとインストール]をクリックします。

方法3:スタンドアロンのBIOSアップデート ユーティリティーを使用したアップデート
Dellは、Windowsオペレーティング システム内で直接実行できる実行ファイルの形式で、スタンドアロンのBIOS/UEFIファームウェア アップデート ユーティリティーを提供しています。これはWindows専用のユーティリティーです。
- BIOSアップデート ファイルのダウンロード:Dellの「ドライバーおよびダウンロード」Webサイトでコンピューターのサービス タグまたはエクスプレス サービス コードを入力して、最新のBIOSアップデートをダウンロードします。
- インストーラーの実行:ダウンロードしたファイルを開いて、画面上の指示に従います。
- 再起動してアップデートを完了:アップデートを完了するためにシステムが自動的に再起動します。

方法4:USBフラッシュ ドライブを使用したアップデート
この方法は、UbuntuなどのLinuxオペレーティング システムを使用している場合や、Windowsにアクセスできない場合に便利です。また、対応システムのワンタイム ブート メニューからBIOSを直接アップデートするときにも使用できます。
- USBフラッシュ ドライブの準備:USBドライブをFAT32としてフォーマットします。
- BIOSアップデート ファイルのダウンロード:アップデート ファイルをUSBドライブに保存します。
- ブート メニューにアクセスする:コンピューターを再起動し、F12を押してワンタイム ブート メニューにアクセスします。
- BIOSアップデートの選択:ワンタイム ブート メニューから[BIOS Update]オプションを選択します。
- USBドライブの選択:USBドライブを接続し、[Flash from file](または3つのドット)を選択します。エクスプローラーでBIOSアップデート ファイルを選択し、[Update BIOS]をクリックして、プロンプトに従います。

方法5:Dell Command | Updateを使用したアップデート
Dell Command |Updateは、Latitude、OptiPlex、Dell PrecisionモデルなどのDell製ビジネス向けパソコン用ツールです。
- [スタート]メニューでDell Command | Updateを検索し、アプリケーションを開きます。
- [確認]をクリックし、システムをスキャンして利用可能なアップデートを探します。
- アップデートがある場合は、リストからBIOS/UEFIアップデートを選択し、[インストール]をクリックします。
- インストールを完了するように求められたら、コンピューターを再起動します。

方法6:Over-The-Air(OTA)アップデート(リモート アップデート)
Latitudeなどの新しいDell製コンピューターは、BIOSをリモートでアップデートできます。このことをOver-The-AIR(OTA)アップデートといいます。手順は次のとおりです。
- システムの電源を入れるか、再起動します。
- ワンタイム ブート メニューが表示されるまで、F12キーを繰り返し押します。
- メニューから [BIOS Flash Update - Remote]を選択します。
- イーサネット ケーブルを使用するか、リストからワイヤレス ネットワークを選択して、インターネットに接続します。
- [Update BIOS]をクリックしてBIOSのバージョンを確認し、ダウンロードしてアップデートを完了します。

方法7:Dell UpdateまたはAlienware Updateを使用したアップデート
Dell UpdateまたはAlienware Updateは、Inspiron、XPS、Gシリーズ、Alienwareなど、個人向けシステムやゲーミング システムのアップデート プロセスを簡素化するプリインストール ツールです。BIOS/UEFIのアップデートを確認するには、次の手順を実行します。
メモ:Dell UpdateおよびAlienware Updateのサポートは、2024年末に終了します。システムを最新の状態に保ち、最高のパフォーマンスが発揮されるようにするには、SupportAssistをインストールしてください。
- スタート メニューでDell UpdateまたはAlienware Updateを検索し、アプリケーションを開きます。
- [確認]をクリックし、システムをスキャンして利用可能なアップデートを探します。
- アップデートがある場合は、リストに表示されます。BIOS/UEFIアップデートを選択し、[インストール]をクリックします。
- インストールを完了するように求められたら、コンピューターを再起動します。
BIOSアップデートに失敗した場合の対処
- ノートパソコンの場合は、Dell提供のACアダプターが接続され、バッテリーが50%以上充電されていることを確認します。
- ドッキング ステーションや外付けハードドライブなどの外部デバイスを取り外します。
- SupportAssist、Windows Update、Dell Command |Update、Dell/Alienware Updateを使用してアップデートがうまくいかない場合は、スタンドアロンのファームウェア アップデート ユーティリティーを使用してBIOS/UEFIを手動でアップデートできます。
よくある質問
ここでは、Dell製システムのBIOSまたはUEFIに関してよく寄せられる質問と回答をご紹介します。
1. Dell BIOSはどのくらいの頻度でアップデートする必要がありますか?
- BIOSのアップデートは、必要な場合(定期メンテナンスなど)、具体的な問題が発生している場合、Dellが重要なアップデートを推奨している場合にのみ行うことをお勧めします。
2. Dell製コンピューターにBIOSアップデートが必要かどうか確認するにはどうすればよいですか?
- BIOSアップデートは、DellのSupportAssist、Dell Update、Alienware Update、Dell Command | Updateソフトウェアなどのプリインストール アプリケーションから確認できます。また、DellのドライバーおよびダウンロードWebサイトにアクセスしてコンピューターのサービス タグを入力すると、お使いのパソコンに重要なアップデートまたは推奨アップデートがあるかどうか確認できます。
3. アップデートで問題が発生した場合、以前のバージョンのBIOSに戻すことはできますか?
- 以前のバージョンに、システムの機能に影響を与えるセキュリティ アップデートや重要な修正がある場合、BIOSのダウングレードが制限される場合があります。
- ダウングレードがサポートされている場合は、以前のバージョンのBIOSファームウェア ユーティリティーをダウンロードして実行し、BIOSをロールバックできます。
4. バッテリー残量が少ない場合、BIOSをアップデートできますか?
- いいえ、ノートパソコンのバッテリー残量が少ない状態でBIOSをアップデートすることはお勧めしません。アップデート プロセス全体を通して電源が安定的に供給されるよう、デバイスを電源に接続してください。
5. Dell製システムでBIOSアップデートを自動化する方法はありますか?
- はい。SupportAssist、Dell Update、Alienware Update、Dell Command |Updateなど、Dellのプリインストール アプリケーションを使用してBIOSアップデートを自動化できます。また、Windows Updatesを使用すれば、アップデートの有無の確認と利用可能な最新版のインストールが自動的に実行されます。
6. 以前のBIOSアップデートをすべてインストールする必要がありますか? 最新のBIOSアップデートのみをインストールすればよいですか?
- 通常、BIOSアップデートは累積アップデートであるため、最新バージョンにそれ以前の改善や修正がすべて含まれています。
- ただし、場合によっては、先にBIOSの最小バージョンをインストールしてから、最新バージョンにアップデートする必要があります。
7. Dell製システムでUEFIを有効にする方法を教えてください。
- サポートされているDell製システムでUEFIを有効にするには、次の手順に従います。
- コンピューターの再起動:まず、コンピューターを再起動します。
- BIOS/UEFIメニューの起動:システムの再起動中にF2を繰り返し押して、BIOS/UEFIセットアップ メニューにアクセスします。
- 起動設定の確認:BIOSメニューが表示されたら、[Boot]タブまたは[Boot Configuration]セクションに移動します。
- UEFI起動モードの選択:起動モードのオプションを見つけて、[Legacy (BIOS)]から[UEFI]に切り替えます。
- 保存して終了:変更を保存し、BIOSを終了します。これで、システムはUEFIを使用して起動するようになります。
- UEFIを有効にすると、ディスクをGPTパーティション スタイルでセットアップする必要があります。MBRでセットアップされたディスクはGPTに変換する必要があり、Windowsの再インストールが必要になります。
8. Dell SafeBIOSとは何ですか? BIOSアップデートにどのように役立ちますか?
- Dell SafeBIOSは、BIOSファームウェアの整合性を保護するセキュリティ機能です。BIOSに不正な変更や改ざんがないかを継続的に監視し、システムのファームウェアの安全性を高めます。
- SafeBIOSに含まれるBIOS検証ツールは、アップデート後のBIOSを正常起動する既知のバージョンと照合します。この機能により、検証済みの信頼できるアップデートのみを適用できるようになり、BIOSアップデート プロセス中のマルウェアや破損のリスクを軽減できます。
- Dell SafeBIOSは、近年発売されたDell製のビジネス向けシステムの多くで使用できます。
9. Dell製コンピューターでBIOSをUEFIに変換できますか?
- 近年発売されたDell製システムには、すべてUEFIファームウェアが付属しています。
- BIOSを最新バージョンにアップデートしてください。
- BIOSを最新バージョンにアップデートした後もUEFIオプションが表示されない場合は、お使いのコンピューターがUEFIをサポートしていない可能性があります。
10. WindowsまたはUbuntuで、USBドライブをFAT32でフォーマットしてBIOSをアップデートする方法を教えてください。
- FAT32でフォーマットすると、Dell BIOSアップデート ユーティリティーとの互換性が確保されます。
- Windowsの場合:
- USBドライブを接続し、ファイル エクスプローラーで右クリックして[フォーマット]を選択します。
- ファイル システムとして[FAT32]を選択し、[開始]をクリックしてフォーマットします。
- Ubuntuの場合:
- USBドライブを接続し、ディスク ユーティリティーを開きます。
- USBドライブを選択し、歯車のアイコンをクリックして、[パーティションのフォーマット]を選択します。
- [FAT32]を選択し、アクションを確認します。
11. BIOSをアップデートするとデータが削除されますか?
- いいえ。BIOSをアップデートしても、ハードドライブに保存されているデータには影響しません。
- ただし、ファームウェア アップデートを開始する前にデータをバックアップすることをお勧めします。
- コンピューターがBitLockerで暗号化されている場合は、要求に応じて回復キーを入力してください。Microsoftアカウントにログインし、[デバイス]セクションでBitLockerキーを見つけます。メモ:DellはBitLocker回復キーを保存しておらず、アクセス権も持っていません。
12. BIOSアップデートが失敗するのはなぜですか?
- BIOSアップデートは、次の場合に失敗することがあります。
- BIOSアップデート ファイルが破損している
- システムとの互換性がない
- 電力が供給されていない
- BIOSアップデートは、必ずDellのアプリ(SupportAssist、Dell Command | Update、Windows Update)やDellのドライバーおよびダウンロードWebサイトから直接入手するようにしてください。
- SupportAssistなどのDellアプリやWindows Updateを使用してBIOSのアップデートが失敗する場合は、スタンドアロンのファームウェア アップデート ユーティリティーを使用してBIOS/UEFIをアップデートしてください。
13. コンピューターでBIOS/UEFIにアクセスする方法を教えてください。
- BIOS/UEFI設定にアクセスするには、コンピューターを再起動し、Dellのロゴが表示されたらすぐにF2キーを繰り返し押します。
- またはF12キーを使用してワンタイム ブート メニューにアクセスし、[BIOS]または[System Setup]を選択してEnterを押します。
14. F2キーを押しても何も起こらない場合はどうすればよいですか?
- F2キーを押すタイミングは、コンピューターの電源を入れた直後、Dellのロゴが消える前です。
- F2キーは、押し続けるのではなく、何度も押します。
- キーボードに[Fn]キーがある場合は、Fn+F2を同時に押してみてください。
15. 起動中にキーボードが効かない場合はどうすればよいですか?
- キーボードが効かない場合は、別のUSBポートに接続するか、またはキーボードを替えて試してみてください。
- キーボードが正しく接続され、機能していることを確認してください。
- Bluetoothキーボードやワイヤレス キーボードの代わりに、USBキーボードを使用してみてください。
16. BIOS/UEFIのオプションが他のコンピューターと違うのはなぜですか?
- BIOS/UEFIのインターフェイスはモデルによって異なり、使用可能なオプションも、コンピューターのハードウェアとファームウェアのバージョンによって異なります。デバイス固有の詳細については、コンピューターのユーザー マニュアルを確認してください。
17. 探している設定がBIOS/UEFIにない場合はどうすればよいですか?
- 目的の設定が見つからない場合は、コンピューターのユーザー マニュアルでガイダンスを確認してください。また、BIOS/UEFIで[Advanced]モードまたは[Expert]モードを有効にすると、追加オプションが表示される場合があります。