新しい会話を開始

未解決

Community Manager

 • 

3.1K メッセージ

262

2022年5月23日 20:00

【Coffee Break】Kubernetesってデータ保護(バックアップ)必要?

coffeebreak.png

 

 この投稿は「ちょっとしたストレージ関連技術のTIPSを思いついたら書いてみる」というコンセプトで、デル・テクノロジーズ社内のTeamsグループ/チームでゆる~く運営されている「Coffee Break」からの情報抜粋です。

今回はバックアップ製品のスペシャリスト、「シニア・ビジネス・ディベロップメントマネージャー」という肩書きで色々なメディアに出ている社員の投稿を抜粋しました。

 

ITにおける“アルアル”の一つが「回帰現象」ですが(例えばプラットフォームの分散⇒統合⇒分散)、
「※※※ってデータ保護(バックアップ)必要?」も代表的なアルアルとよく言われます。

 

「え?」と思われるかもしれないですが、歴史をひも解けば実はメインフレームも、データベースも、仮想化環境もそこを経てます。

 

ここ数年はパブリッククラウドが「※※※」の罠にハマってましたが、いまやDellのPowerProtect DDVEだけでも12EB(論理容量)ものデータをパブリッククラウドで保護している世の中になりました(驚愕

 

では次の「※※※」ターゲット?の最有力候補が何かというと 「Kubernetes(コンテナ環境/以降;"K8s")」です。

 

仕事ガラ、海外のメンバーとも話すことが多いので、折に他リージョンでの状況を雑談ヒアリングするケースがあるのですが、最近の「K8sってデータ保護(バックアップ)必要」とお客様が思う理由トップ3は何か知ってますか?
<添付画像参照>

 

1位は「サイバー脅威対策(サイバー復旧)」2位は「データモビリティ」と、ここまでは想像つくかと思いますが、何と3位は、IT/システム管理者がいかにも気にもしなさそうなポイント:「コンプライアンス」だそうです(意外!?

 

よく日本でも技術進化に司法が追いついていない (例えばセグウェイは公道で乗ると道交法違反になる、とか) ばなしを聞きますが、デジタル証跡が法的根拠を持つためには “PiT:Point in Time" の証明が原則となっています ※これも紙/ハンコによる一意性からやっと時代が追いついた一つの解ではありますが。。。

 

つまりK8sのように、自動で動的に再構成した環境やそのデータは、仮にまったく同じ状態を再現できたとしても、PiT性 (必要な「その時」を立証する要素) が失われてしまうので、証跡になりえないと裁判所や関係機関が判断する可能性が高い、ということになります。

 

証跡の考え方が古い!と言ってしまえばそれまでですが、その愚痴?と、何億ドルの損害賠償請求であったり、罰金や経営者の解雇リスク(例えばSOX法など)などとトレードオフした場合 ...

「K8Sってデータ保護(バックアップ)必要?」

 

why_protect_k8s.jpg

レスポンスがありません。
イベントは見つかりませんでした!

Top