未解決
5 メッセージ
0
1829
2022年7月29日 18:00
xps 13 plus 9320 USキーボードにインドの「ルピー」マーク刻印
XPS 13 Plus 9320を購入しました(本体カラー:グラファイト)。キーボードは英語(US)です。納入されたPCのキーボードを見ると、最上段の数字キー「5」の横に欧州通貨単位「ユーロ」のマークがあり、数字キー「4」の横にはインドの通貨単位の「ルピー」マークが刻印されています(添付写真)。これはどう考えても「インド用PCのキーボード」が間違えてセットされたと思われます。まだ電源投入もしていませんが、正常なものに交換していただけるのでしょうか。
DELL-Cares
Moderator
Moderator
•
26.7K メッセージ
0
2022年7月29日 20:00
大変お待たせいたしました。
サービスタグよりお客様のシステムが「XPS 13 Plus」である事を確認しました。
この度は、キーボードがインド使用のものになっているとの事で、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
頂いた情報にて確認いたしました所、既にカスタマーケア窓口にお問合せ頂いている事を確認いたしました。
現在カスタマーケア窓口にて確認中との事でございますため、テクニカルサポート窓口からの回答は控えさせていただきますが、
デル コミニティ フォーラムにもお問合せがあった事を担当窓口にお伝えさせて頂きます。
テクニカルサポート窓口でも、引き続き解決確認までさせて頂きます。
大変お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。^HS
Dumukesa
5 メッセージ
1
2022年8月3日 07:00
この1週間、なぜそのようなものが必要なのかも問わずに、「外装箱の6面写真を撮れ」、「BIOSのスクリーンショットを撮れ」、「PC裏面の記号番号の写真を撮れ」という、すべてのご指示に従って協力してきました。
その結果が「これは仕様です」との回答でしたが、そうであるならば、「調査」などせずに、ユーザーに作業などさせずに、Dell社内の『仕様書』をめくれば、瞬時に分かることではないのでしょうか。そのまま使わせるための「強弁」を、あれやこれや1週間かけて考えていらしたのかもしれませんね。
残念ながら、これで、私がこれまで抱いていたDell社に対する信頼感は一挙に低下してしまいました。恐れ入りました。
今度Dell社のショールームでXPS 13 Plus 9320の英字キーボードのPCを見て、もし「ルピー」記号が刻印されていなかったら、そのPCは日本用の正規PCではないもの(並行輸入品か偽物)を展示されているのだと理解してよろしいのですね。
DELL-Cares
Moderator
Moderator
•
26.7K メッセージ
0
2022年8月4日 00:00
いつもお世話になっております。DELLSNSサポート担当でございます。
この度は弊社製品にてご迷惑をおかけして申し訳ございません。
また、お客様には多数の確認作業にご協力いただいたにも関わらずご満足いただけるご案内ができず大変失礼いたしました。
いただきました貴重なご意見については担当部署に共有をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
DELL-Cares
Moderator
Moderator
•
26.7K メッセージ
0
2022年8月10日 02:00
先日はお忙しい中、ご連絡頂きありがとうございました。
この度はキーボードの表記の件で、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
担当部署へはご連絡頂いた事を共有させて頂きました。
こちらの窓口ではご連絡を控えさせていただきますが、ご不明点ございましたらご連絡下さい。
特にご返信がない場合には、こちらからのご連絡は控えさせていただきます。
また、大変ご迷惑をおかけしている中恐縮ではございますが、アンケートが届く場合がございます。
ご迷惑をおかけし大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。^HS