2 メッセージ
0
3196
2020年2月8日 22:00
WifiからFacebook, Youtubeにつながらない
Alienware m15 R2を購入しました。
現象としては、下記のTARO999さんと同じような状況です。
一応、上記投稿にて対策に上がっていた、wifiアダプタのドライバーアップデートを試してみたのですが、全く効果はありませんでした。
同様に「SmartByte Drivers and Services」も探してみましたが、当該PCには導入されておらず、すっかり困ってしまいました。
もし、こういった現象にお詳しい方がございましたら、ご助言頂けると幸甚です。
よろしくお願いいたします。
Dell-FuYu
Moderator
Moderator
•
138 メッセージ
0
2020年2月9日 19:00
SCSAustin様
いつもお世話になっております。
ご投稿ありがとうございます。
一般的なご案内となり恐縮でございますが、下記お試しいただきますでしょうか。
方法一:
1:スタートボタンを右クリックし、Windows Power Shell(管理者)をクリックします。
2:画面が出たら、まずは“netsh interface ipv6 show prefixpolicies”のコマンドを入力し、現在の優先順位を確認しましょう。
出てきた表示の中で、プレフィックスの項目に「::/96」や「::ffff:0:0/96」より「::/0」がリストの上にきている場合は、IPv6の方が優先順位が高い状態です。
3:順位を変えるコマンドを入力します。上から順番に入力していきます。コマンド入力後「OK」表示が出たら大丈夫です。
※コマンド入力の際、NWの設定変更に数秒~十数秒かかる事があるようです。
“netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 50 0”
“netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 40 1”
“netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 30 2”
“netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 20 3”
“netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 10 4”
4:完了したら、改めて“netsh interface ipv6 show prefixpolicies”を入力し設定がきちんと反映しているかを確認します。
方法二
1:以下のURLを開きます
https://dell.to/305iu6s
2:プレフィックス ポリシーで IPv6 よりも IPv4 を優先するの項目からダウンロードし実行します。
※プロバイダにNTTフレッツ光 または VPNサービスを利用しており、かつルータやアクセスポイント等の機器が古い場合は、IPv4優先を選ぶ、もしくは右側にある「トンネルインターフェース/非トンネルインターフェースでIPv6 を無効/有効にする」を利用してみましょう。
(ルータやアクセスポイントを最新の機器にした場合は、IPv6優先でも安定した通信が可能なようです。)
以上となります。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
SCSAustin
2 メッセージ
0
2020年2月10日 04:00
早速のご連絡ありがとうございます。
ご連絡いただいた方法で無事解決できました。
本当にありがとうございます!!
Dell-FuYu
Moderator
Moderator
•
138 メッセージ
0
2020年2月11日 18:00
SCSAustin様
お世話になっております。
ご連絡いただきありがとうございます。
問題が解決したとのことで私も安心をいたしました。
誠に恐縮でございますが、お問い合わせ履歴を残すため、お差し支えなければ、サービスタグをプライベートメッセージでお送り頂けますでしょうか。
サービスタグの確認方法:https://dell.to/2vubW6r
※プライベートメッセージの送り方※
画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。
送信先に「FuYu」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。