この投稿は5年以上前のものです

1 Rookie

 • 

98 メッセージ

3363

2016年6月14日 02:00

Data Domain Support Bundle ログ取得方法 (DDOS 5.7~)

Data Domain Support Bundle ログ取得方法について、ご教授下さい。DDOSのバージョンは5.7となります

1 Rookie

 • 

98 メッセージ

2016年6月14日 02:00

Domain Support Bundle ログ取得方法 (DDOS 5.7~)について、以下にご説明致します。

  • 対象機器
    • Data Domain全製品、DDOS 5.7以降

  • Support Bundle (SUB)とは
    • DDOS内部詳細ログを固めたログファイルで、障害調査の際に依頼させて頂く場合がございます。
    • 構成・環境によりファイルサイズが異なりますが一般的に数百MB (300MB~700MB)程度となります。
    • そのため、一時的な弊社FTPサイトへアップロード頂くことが一般的です。
    • 以下のログ採取に伴う、Data Domain稼働サービスへの影響はございません。

  • Support Bundle (SUB)採取方法
    • 1. WebブラウザからData DomainのIPアドレスを指定して、GUI (System Manager) にログインします。

1.PNG.png

    • 2. 左ウィンドウから MAINTENANCE > Support > Support Bundles タブへ移動し、”Generate Support Bundle"ボタンを押します。

2.PNG.png

    • 3. 右ウィンドウがグレーアウトし、ログの収集が行われますので暫く(数分)お待ち下さい。
      • 画面がグレーアウトしている状態ではまだ tar.gz処理が完了していないことを意味します。

3a.PNG.png

    • 4. 該当ファイルをクリックし、ローカルPCへ保存下さい。
      • ファイル名は -support-bundle-MMDDHHMMSS.tar.gz と時刻が付与されますので、Last Modifiedが最新のファイルをダウンロード下さい。

4.PNG.png

    • 5. その後弊社よりご案内させていただく一時的なFTPサイトへアップロード下さい。

以上となります。

2 Intern

 • 

175 メッセージ

2019年3月4日 18:00

6.xでは画面イメージが若干異なっているので以下を参考としてください。

SupportBundle.JPG

イベントは見つかりませんでした!

Top